KTM 950 ADVENTURE購入
セロー225を手放し、KTM 950 ADVENTURE 2004、シルバーを買うことにした。税抜き60万円。税込み63万円。
いろいろと思いがあるわけだ。
消費税アップ前の駆け込み需要というのが一つ。今回の例でいうと3万円が4万8000円になるんだもんね。今を逃すと大きいバイクを買う体力と勇気を失うかも、という気持ちが一つ。今回も、センタースタンドで苦労しているくらいなのだ。子供にでかいバイクを見せてやりたい、というのが一つ。後ろに乗せてやる日も来るかもしれぬ。子供を理由にやりたいことをガマンするのは、子供に申し訳ないのではないかという気持ちが一つ。セローは25年近く経過しているものなので、今後10年乗るつもりで、今買い換えるのが吉かと考えたことが一つ。まあ、15年くらいは新しくなる。街を走っているバイクを見てうらやむのをそろそろやめたいという気持ちも一つ。
妻に実物を見せて相談したところ「BMWでなくてもいいの?」と言われた。狙っていたのはF800GSであったわけだが、中古でほとんどが100万円超と高い(バイク王だと90万円くらいのもあったけれど)。R1200GSより高いこともある。KTMは、出てくることが少ないのであまり考えていなかった。でも、F800GSより排気量があり、R1200GSよりはスリム。タイヤが21インチ18インチなので、ブロックの選択肢も少しは広いかもしれぬ(山が飛ぶらしいが)。BMWよりは断然マイナーなので、マイナーな楽しみもある。なんと言っても、60万円は安いよなー。あと、販売店が、まあまあ近い方なのもよい。
実物はでかく、またがるとギリギリ感がただよった。センタースタンドは一応できたけど、練習が必要。
欲しいものがほぼ付いているのも嬉しい。ETC、レバーガード、リアキャリアといったところだ。タイヤはピレリの新品で、これだけでもけっこうな値段だよなーと思った。さらに付けるとすれば、グリップヒーター、ローシート、スプロケ交換くらいか。でも、とりあえずはなるべくそのまま乗ってみようと思っている。
まあ、妻を後ろに乗せるためのバイクですね。舗装されてないところは、あまり行かない予定。
今度買う時はきっとFIだろうと思っていたが、950 ADVはキャブらしい。ほお。まあ、どっちでもいいと言えばいいのだ。灰色は、KTMらしくないところがけっこうステキ。サスが長いタイプではないが、基本オンロード使用のつもりなのでOK。
ゆっくりとことこ走りたいです。
H2
●関連記事
KTM 950 ADVENTURE購入
KTM 950ADVENTURE納車
KTM 950ADV街乗り感想>/a>
950ADVの燃費は13km/lか?
KTM 950 ADVENTUREで山に
KTM 950 ADVENTURE車検
KTM 950ADVでタンデム
950ADVで泊まりツーリング
950ADVバッテリー上がり
50kmツーリング
« SG-Rackがメインセットに復活 | トップページ | さよならSerow 225 »
「KTM」カテゴリの記事
- さよなら950ADV(2022.07.05)
- KTM 950 Adventure用にバッテリーを購入(2022.07.04)
- 五線紙ノートを持ってくるのを忘れた(2020.09.25)
- 道の駅道志に初めて停車(2019.09.21)
- KTM 950 Adventureで片道300km(2019.08.02)
コメント