KTM 950 ADVENTUREで山に
先日、3時間ほどバイクで走ってきた。時間をなかなか取れず、昨秋買ったKTM950ADVで走ったのは、いつも都心方面であった。今回は気の向くままに、山に行った。田舎方面に走ると、信号が少なく快適。車も少ない。東京都心では信号で停止することが多く、やはり田舎を走るのが気持ちがいい。
950ADVは、ハンドルが遠く、前傾姿勢を強いられると感じていた。ライザー入れてあげようかとも思った。でも、上り坂ではけっこう前傾せねばならず、ハンドルがぴったり来る感じだった。これまで上り坂を上っていなかったことが判明。
新緑が美しく、映画のロケをやっているところを通過した。こんなところに住むかー、というところに家があったり、いきなり飲食店があったりする。帰り道は混みやすい道で、前方にパトカーがいてすり抜けもできずストレスフルだったが、それでも、3時間でもこれだけ楽しめるのだから、やはりバイクはいい。心と身体が洗われたように感じる。
950ADVはやはり重く、行き止まり道とかに入ると困る。Uターンも自信を持ってはできない。冷却ファンは山道を通っていても回る。日本の林道(今回はほぼ舗装林道のみ)には向かない。でも、タンデムするにはこれくらいの大きさと重さは欲しいところ。妻と、いつかは子供も乗せてみたい。
あー、山いいなー。
H2
●関連記事
KTM 950 ADVENTURE購入
KTM 950ADVENTURE納車
KTM 950ADV街乗り感想>/a>
950ADVの燃費は13km/lか?
KTM 950 ADVENTUREで山に
KTM 950 ADVENTURE車検
KTM 950ADVでタンデム
950ADVで泊まりツーリング
950ADVバッテリー上がり
50kmツーリング
« Kawai MP11が出た | トップページ | 田んぼに水、蛙の合唱 »
「KTM」カテゴリの記事
- さよなら950ADV(2022.07.05)
- KTM 950 Adventure用にバッテリーを購入(2022.07.04)
- 五線紙ノートを持ってくるのを忘れた(2020.09.25)
- 道の駅道志に初めて停車(2019.09.21)
- KTM 950 Adventureで片道300km(2019.08.02)
コメント