2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

« ポケット・ミクにシステムエクスクルーシブで歌詞を伝達 | トップページ | KORG minilogueプリセット041~060を弾いてみた »

2017/04/24

2台のポケット・ミクを1台のパソコンに接続してみた

ポケット・ミクは面白いのだが、モノフォニックであることが難に思えたりもする。複数使えばいいかな、ということで、先日1台目を購入した書店に行って、そこにあった3パッケージを買ってきた。1台のパソコンに複数つないで動くかどうかを確認したかったので、とりあえず、1台開梱して2台にした。

20170424c

MIDIインタフェースの情報を見ると、「NSX-39」という同じものが、アプリによって2つ見えたり、1個しか見えなかったりする。Sonarの場合、1個しか見えないので、これはダメか、と思った。でも、

20170424d

「ドライバモード」を「UWP」に切り替えたら、

20170424e

なんとか両方が見えるようになった。でも、この設定は、Sonar 8.5には見当たらないので、そちらでは使えないかもしれない。

前回の記事で作ったSysxデータを2トラックにして、末尾の音の長さを調整した様子が下の図。

20170424f

音はこんな感じ。
「20170424d_KaeruNoUtaDuo.mp3」をダウンロード

2回録音してミックスする方が簡単なんじゃないの、と言われると、その通り。あまり意味がないかなあ…。

Macにもつないでみた。

2 Pocket MIKU connected to Mac

どちらからも音は出た。「新しい機器」を作ってこれと接続すればうまくいくかもしれない。

H2

« ポケット・ミクにシステムエクスクルーシブで歌詞を伝達 | トップページ | KORG minilogueプリセット041~060を弾いてみた »

Yamaha」カテゴリの記事

Vocaloid」カテゴリの記事

Gakken」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2台のポケット・ミクを1台のパソコンに接続してみた:

« ポケット・ミクにシステムエクスクルーシブで歌詞を伝達 | トップページ | KORG minilogueプリセット041~060を弾いてみた »

「シンセな日々」検索








ウェブページ