Alesis FusionのROMプリセット1のP-1~P-8(Sound FX)
さて、「P」の8音色を紹介すると、ROMプリセット1の128音色をすべて紹介し終えたことになる。マニュアルを見ると、AからPまでの8音色ごとの集まりを「バンク」と呼んでおり、なおかつ、「ROMプリセット1」のような128音色の集まりも「バンク」と呼んでいる。混乱する表現だなあ。上の写真を見ると、AからPのボタンの上にはカテゴリーらしきものがあるが、これは、内部のカテゴリーと一致してはいない。いいかげんだ。
今回紹介するのは、「Sound FX」とカテゴライズされた8音色。演奏もへったくれもないような音色だが、感心させられるものが多い。
P-1 FM Mothership
「20170912y_FmMothership.mp3」をダウンロード
FMによる宇宙母船の音。こんな音、するわけないじゃん、というのが実にいい。あー、昔はテレビの特撮番組、面白かったよなー。
P-2 Unterwasser
「20170912za_Unterwasser.mp3」をダウンロード
「under water」をドイツ語にしたんだろう。これもFM。なんていうか、シンセで効果音を作るという苦労は、このごろはあまりしないと思うので、これらの音を作った人に敬意を表したい。
P-3 Trancin'
「20170912zb_Trancin.mp3」をダウンロード
トランスという音楽はよく知らない。アルペジエイターが設定されていたので、それを使っている。
P-4 Alien Insects
「20170912zc_AlienInsects.mp3」をダウンロード
PCM音色。「Laughing」「Sitar」で作られている。いや、どうやってこんな風にしたんだろう?労作である。
P-5 Gamelan Dreamer
「20170912zd_GamelanDreamer.mp3」をダウンロード
平均律になっていないんだけど、どうやってやっているんだろうか。
P-6 FM Universe
「20170912ze_FmUniverse.mp3」をダウンロード
宇宙には空気がないから音はしないだろ!というツッコミは無用。あー懐かしい。
P-7 Pinwheels
「20170912zf_Pinwheels.mp3」をダウンロード
ここまで一度も出てこなかった、ウインドモデリングの音。うーむ、使えるのか使えないのか。
P-8 Offworld
「20170912zg_Offworld.mp3」をダウンロード
アナログモデリングで、ポリフォニックのポルタメントを効かせた音。ポリフォニックポルタメントができるのは評価したい。
H2
« Alesis FusionのROMプリセット1のL-1~N-8(Pad, Synth FX, Ethnic) | トップページ | Alesis Fusion HDのページを作成 »
「Alesis」カテゴリの記事
- Alesis S4 Plusを購入(2020.05.22)
- Alesis QSRにシステムエクスクルーシブファイルを送る(2020.05.21)
- Alesis QSRのリバーブを切る(2020.05.21)
- Alesis QSRを出してきた(2020.05.20)
- KORG Z1にDI-TRIを入れる(2020.04.04)
« Alesis FusionのROMプリセット1のL-1~N-8(Pad, Synth FX, Ethnic) | トップページ | Alesis Fusion HDのページを作成 »
コメント