2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

« Alesis Fusion 6HDの底面に穴を開ける | トップページ | Alesis FusionのROMプリセット1のD-1~E-8(Guitar, Bass) »

2017/09/01

Hammond XM-2と2103mk2をMIDIでつなぐ

前からやろうと思っていてなかなかやらなかったが、Hammond XM-2と2103mk2の間のMIDIケーブルを配線した。そんでもって、説明書を見て設定。XM-2と2103mk2のMIDIチャンネルを合わせなければいけない、とあるので、どちらも13にする。それから、XM-2の側でNRPNを送る設定にする。設定画面はこれ。

20170901g_hammondxm2nrpnon

NRPNの下の「ON」が薄いのは、点滅していたからであろう。次に、レスリーへ送るパラメータの形式を2101用に設定する。

20170901h_hammondxm2txles21

上の写真で「21」とあるのがそれだ。これで、XM-2から何がしかのコントロールができるはずだ。

でも、よくわからないというのが正直なところ。モジュレーションホイールでレスリーの速度を変えられるようになったのはわかったが、それは、XM-2だからできるというものではなく、どんなキーボードでもできるらしい。XM-2でパッチを切り替えた時にレスリーが「パチッ」と小さなノイズを出すようになったように思うが、それは、うまくパラメータが送られていることを示すのだろうか? 液晶画面でレスリーのスピード調整もやってみたが、上下別々の設定なので、効果があったかどうか、今ひとつわかりにくかったりする。

難しいですのー。

H2


« Alesis Fusion 6HDの底面に穴を開ける | トップページ | Alesis FusionのROMプリセット1のD-1~E-8(Guitar, Bass) »

Hammond/Suzuki」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Hammond XM-2と2103mk2をMIDIでつなぐ:

« Alesis Fusion 6HDの底面に穴を開ける | トップページ | Alesis FusionのROMプリセット1のD-1~E-8(Guitar, Bass) »

「シンセな日々」検索








ウェブページ