2023年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

カテゴリー

« Yamaha MONTAGEのUSB音声出力を試す | トップページ | Urei 537の配線を付け直す »

2017/12/29

Urei 537を通して音楽を聴く

20171229a_listening

Urei 537の火を入れてみたところ、1台からひどくノイズが出て、なかなか消えずに難渋した。使いたい時にすっと使えないのは困る。やはりビンテージ・エフェクターに手を出すべきではなかったか。

とはいうものの、なぜかノイズが消えたので、昨日やっていたリスニングの続きを始める。パソコンのPlayPcmWinで宮本笑里のCDを再生し、MONTAGEでバランスアナログにし、model 537を通し、Fostex AC2496で再デジタル化し、dbx QUANTUMに送り、そこから再度アナログにしてDynaudio BM14SとBehringer B3031Aに送るというルーティングである。537とQUANTUMはバイパス設定。

いい。文句なくいい。あれ、うちのセットはこんなにいい音でCDを鳴らせるのか、と思う。537が、通すだけでいい音になる、というのは、そうかもな、と思う。捨てるには惜しい。

H2

« Yamaha MONTAGEのUSB音声出力を試す | トップページ | Urei 537の配線を付け直す »

Yamaha」カテゴリの記事

Behringer」カテゴリの記事

dbx」カテゴリの記事

Dynaudio」カテゴリの記事

Fostex」カテゴリの記事

Urei」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Urei 537を通して音楽を聴く:

« Yamaha MONTAGEのUSB音声出力を試す | トップページ | Urei 537の配線を付け直す »

「シンセな日々」検索








ウェブページ