KORG Pa1000で「成績表は見せるなよ」
7月に入って、シンセいじりばかりもしていられないか、ということになり、ちょっとペースが落ちている。ペースが落ちる時はそれはそれでよし、と思うことにしている。
で、久々に1曲。
Don't Show Your Gradebook
スタイルはFactory→World→Vienna Waltz、メロディはReal Qualtet 1。メロディは、中央、1オクターブ上、1オクターブ下、ハモリで、計4トラック使っている。スタイルは、最初は別のものだったのだが、どうもしっくり来ず、いろんなワルツを試し、4拍子のものも試してみたが、最後はウィーン風に落ち着いた。
学校では通信簿というか、通知表というか、が学期末に渡されるが、それは人に見せるべきものではないと考えている。悪ければバカにされる、よければねたまれる。見せた相手と同じくらいであればお互い満足かもしれないが、次の通信簿が同じレベルであるとは限らない。人に見せて得になることは、何一つない。
この曲は、1学期よくがんばりました、というねぎらいの曲でもある。全国の学生のみなさん、よくがんばりました。よい夏休みをお過ごしください。
H2
« Inno Technology Group「waka Digital UV Filter 55mm」を購入 | トップページ | 千葉県柏市に行ってきた »
「Korg」カテゴリの記事
- KORG prologue-16とLexicon PCM90で「冬のあいさつ」(2019.12.05)
- KORG NTS-1にユーザーオシレーター/エフェクトを入れる(2019.12.03)
- KORG monologueをバージョン2.00に更新(2019.11.30)
- KORG prologue-16にRoll-log Soundsの「cvRing 1.5」を入れる(2019.11.30)
- KORG NTS-1で「My Dear Digital Delay」(2019.11.27)
« Inno Technology Group「waka Digital UV Filter 55mm」を購入 | トップページ | 千葉県柏市に行ってきた »
コメント