道の駅道志に初めて停車
父の退院と退院直後の見守りをするために移動した。結局、1日目に300kmを走り、2日目は走らず、3日目に300kmを走って帰宅した。行きは雷が鳴って豪雨になる中を走り、寒かった。ゴアテックスのジャケットもオーバーパンツも靴もあまり役に立たなかった。雨がひどすぎたためか、縫い目がダメになっているのか、生地自体がダメになっているのか、もしくは新品時からダメなものであったのか、かなり謎。
帰りはオール下道(高速道路を使わなかった)。上の写真は「道の駅道志」である。
道の駅で女性と親しくなり、「途中まで一緒に行きましょう」と言っている男性がおり、すがすがしいものを感じた。すれ違うバイクとピースサインの交換もした。
バイク、やっぱりいいかも。
今回バイクで移動することにした理由は、実家で足が確保できた方がいいと思ったことと、もう一つは、下道で移動すれば鉄道より安いからである。今後、父の体調によっては、頻繁に移動することになるかもしれない。覚悟しておかねば。
ここ1カ月で、300km移動を4回したので、1200kmは乗ったことになる。足が痛むこともあったが、次第に軽減してきた。乗った分だけ、慣れるものである。
H2
« Gakken nsx-39で「At the Bottom of the Valley」 | トップページ | インターネットができない時に何をするか »
「KTM」カテゴリの記事
- さよなら950ADV(2022.07.05)
- KTM 950 Adventure用にバッテリーを購入(2022.07.04)
- 五線紙ノートを持ってくるのを忘れた(2020.09.25)
- 道の駅道志に初めて停車(2019.09.21)
- KTM 950 Adventureで片道300km(2019.08.02)
« Gakken nsx-39で「At the Bottom of the Valley」 | トップページ | インターネットができない時に何をするか »
コメント