KORG Pa1000をバージョン1.5.0に更新
2020年2月14日にPa1000のバージョン1.5.0がリリースされたことに気付いたので、ダウンロードしてインストールした。インストール後にデータを保存した上でファクトリーレストアをしようとしたのだが、データ保存の仕方がわからず、ファクトリーレストアをしたら自分が作った音色が消えた。USBメモリーの中に何かあったのでロードしたら、復活した。最新のデータだとは思わないが。
よくわからない。
1.5.0での機能強化はHDMI出力に同期オプションの設定が加わった程度で、自分にメリットがあるかというとわからない。USB MIDIが安定してくれたらうれしいのだが、それが不安定であるためにMIDI接続をしており、USB MIDIのテストをわざわざするかというと、面倒な気もする。
Pa1000はいろいろとクセがあって使いにくいのだが、机左手のセットでは主キーボードであり、替えにくい。内蔵スピーカーを重宝しているからだ。他のキーボードに替えるとなると、モニタースピーカーをどうするか考えなければならなくなる。
うーむ。
H2
« 耳慣らしに時間を要しそう | トップページ | KORG minilogueで「重い雲」 »
「Korg」カテゴリの記事
- KORG K49の調子が今ひとつ(2021.02.24)
- KORG wavestateをバージョン1.0.6に更新(2021.02.20)
- KORG microSTATIONを購入(2021.02.05)
- KORG Collection TRITONで「寄せては返す」(2021.02.03)
- KORG K49を購入(2021.02.02)
コメント