2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

« E-mu Proteus 2000を出してきた | トップページ | Roland SH-32用のシステムエクスクルーシブファイル(8音色)を公開 »

2020/05/10

PIANO Premierで「メヌエット ト長調」

20200510d_logicexs24_pianopremier

KORG Collection TRITONのピアノを弾いて自分のMacBookの性能が、それを弾くには足りないことがわかってショックを受けた。Proteus 2000を試した後に、他のソフトウエア音源で、もうちょい軽いもんはないだろうか、と考え始めた。

そう言えば、昔(タイムスタンプによれば2017年12月らしい)、「PIANO Premier」というピアノ音源を買ったぞ、と思い、WindowsパソコンのハードディスクからUSBメモリーにコピーし、それをMacBookに挿してコピーした。

「PIANO Premier」を作ったPREMIRE SOUND FACTORYは現在も営業中のようだ(リンクはこちら )。PIANO Premierは2回ほど更新されたらしい。

LogicのEXS24で読み込み、「Vel Offset」を「+24」に設定したのが上の画面である。

昔弾いた時には、とにかくMacとLogicの使い方がわからなかったので、ライブラリで音色を選んで鳴らすのが精一杯で、上のEXX24の画面にたどりつくことさえできなかった(恥)。その時に比べれば、少しはMacに慣れたかもしれぬ。

Minuet in G Major

フリーテンポで録音し、手弾き無修正。dbx Quantumでコンプレッサーとリミッターをかけた。テンポがよたっているが、正直、私の演奏能力ではこれを弾くのさえおぼつかない。先日、これを弾こうとして緊張し、結局録音できず、他の曲にしたほどだ。今回は、指が震えつつも、最後までたどりつけた。自分をほめたい。

恥ずかしいと思っていたら、何もできんよな。

H2

« E-mu Proteus 2000を出してきた | トップページ | Roland SH-32用のシステムエクスクルーシブファイル(8音色)を公開 »

Premier Sound Factory」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« E-mu Proteus 2000を出してきた | トップページ | Roland SH-32用のシステムエクスクルーシブファイル(8音色)を公開 »

「シンセな日々」検索








ウェブページ