Roland SD-90で「祭囃子」
ローランド(エディロール)SD-90で3パートの打ち込みをしてみた。
"Matsuribayashi" Burning Blood
プリセットの2番目にある「BrushingSaw」のテンポを100に落として、シーケンサーもそのテンポにして弾いた。なんとSD-90には、MIDIの同期信号を入出力する機能がないのだ。それでも合わせられることがわかったのは収穫だった。
続いて、チャンネル10を「Dance Set」にし、最初にバスドラとハイハット、次にスネア、最後にクラッシュシンバルを別のトラックに録音した。ドラムスを複数のトラックに録音したのは久しぶりだ。最後にチャンネル2で「SH-2 Lead」を弾いた。
今年は神輿がなかった。あると面倒だが、ないとちょっぴりさみしい。
H2
« Waldorf BlofeldとStudio Electronics Boomstar SEMで「曇り待ってました」 | トップページ | Panasonic WCH2334HPを購入 »
「Roland/BOSS」カテゴリの記事
- Roland Cloud TB-303をインストール(2021.03.04)
- Roland JD-XAとApple Logic Drummerで「単音ヒーロー」(2021.02.24)
- Roland SYSTEM-8バージョン1.31でJuno-60を弾く(2021.02.19)
- Roland JD-XAのデジタルパート出力をアナログパートに入れる(2021.02.18)
- Roland JD-XAで大きい音を作る3(17音色のm4aファイルとxalファイルあり)(2021.02.17)
« Waldorf BlofeldとStudio Electronics Boomstar SEMで「曇り待ってました」 | トップページ | Panasonic WCH2334HPを購入 »
コメント