UVIの無料ソフト「Workstation」をインストール
メインのWindowsパソコンを新しくして、ソフトウエア・シンセサイザーをいろいろと試している。Wavestateを買った時にバンドルされていた、仏UVIの製品を入れてみることにした。インストールに手間がかかりそうだったので敬遠していたが、やろうかどうしようか迷っているくらいなら、一度入れてみようと思った。
無償の「UVI WORKSTATION」が必須のようなので、まずはそれを入れた。
プリセット音が少しだけ入っていた。最初の2つを録音した。
A Street Light
とにかく音が大きい。普通は録音した後にノーマライズをかけてレベルを上げるのだが、この音はノーマライズしたら大きくなり過ぎてアンドゥした。音が大きいと楽なので、この商品は人気があるかもしれない。
Cinema 1.4
こういう音、大好き。やられるなぁ。ただ、時々パチパチと雑音が聞こえるような気もする。どこで入ったんだろう?
今は、「DIGITAL SYNSATIONS」をダウンロード中。9.32GBあるという。ふぅ。
H2
« Plogue Art et Technologieの無料ソフト「sforzando」を試す | トップページ | UVI「Digital Synsations」をインストール »
「UVI」カテゴリの記事
- UVI「Digital Synsations」をインストール(2020.12.02)
- UVIの無料ソフト「Workstation」をインストール(2020.12.02)
« Plogue Art et Technologieの無料ソフト「sforzando」を試す | トップページ | UVI「Digital Synsations」をインストール »
コメント