KORG Kaossilator Pro+で「ほこりとくしゃみ」
先日コルグKaossilator Pro+をいじっていて、ドラムパターンの再生時に、指を離さずに動かすことで、パターンのリズムを崩さずに変化を付けられることに気付いた。メインの机に持ってきて、Cakewalkに同期させて録音してみた。
Dust And Sneeze
Cakewalkのトラックは下の図のような感じである。
最初に「P211 Hip Hop 2」でパターンをMIDI録音し、それをオーディオトラックにしてMIDIトラックはミュートした。同様に、「S147 IndustrySFX」「B059 Acid Bass」「C098 Sine Chord」を追加した。ソフトシンセで音を加えることもあるかもしれない、とKORG nanoKEY Studioを用意していたのだが、カオシレーターのみでよしとした。
出力はファイルへのエクスポートで済ませ、Sound Forgeでレベル上げをした。プラグイン1回では、上がり方が不足な気もする。一度外へ回してdbx Quantumをかけた方がよかったかもしれない。
これまで私は、DAW(Desktop Audio Workstation)ソフトにオーディオの録音をすることを嫌ってきたのだが、改めようかと考えている。これはこれで面白い。
H2
« Waldorf Blofeld KeyboardをDTM用キーボードとして使う | トップページ | Arturia Minibruteなどで「Minibruteがやってきた」 »
「Korg」カテゴリの記事
- KORGから「wavestate SE」が登場(2021.01.24)
- Roland D-50(ソフト版)で「あなたの中のファンタジア」(2021.01.20)
- KORGから「miniKORG 700FS」「ARP 2600M」「modwave」が登場(2021.01.19)
- Roland SYSTEM-1mとKORG nanoKEY Studioで「我が家で最期を迎えた鳥」(2021.01.19)
- KORG monologueとYamaha MONTAGEで「モノログ登場」(2021.01.14)
« Waldorf Blofeld KeyboardをDTM用キーボードとして使う | トップページ | Arturia Minibruteなどで「Minibruteがやってきた」 »
コメント