KTM 950 Adventure用にバッテリーを購入
KTM 950アドベンチャー用にバッテリーを購入した。「VARTA POWERSPORTS AGM TZ14S」である。1万5258円。
前回バッテリーを交換したのは2019年1月で、その記事がこちら。その時はKTMのディーラーでユアサのTTZ14Sを入れてもらった。3年で交換か。
数カ月前だったろうか、KTM 950がバッテリー上りでエンジン始動ができず、充電器をつないでもダメで、最終的には、四輪車のバッテリーからつないで起動に成功した。その時は、それで家の周りを一周くらいはできたので、とりあえず、車につなげば起動できるだろう、と思っていた。
ところが、昨日改めて試したところ、車のアクセルを妻にふかしてもらって電圧を上げることで何とか950ADVの起動はできたものの、ブースターケーブルを外すとエンジンがストップする状況であった。バッテリーがとことん死ぬと、エンジンをストップさせてしまうということを初めて知った。
仕方がないので、バイク用品店に電話をかけてTTZ14S互換のバッテリーの在庫を確認し、買いに行った。950ADVで行けるならそこで交換してもらうのだが、走れない。四輪車でバイク用品店に行き、上の写真のバッテリーを買って帰ってきた。
昨日は雨が心配だったので、作業はそこまで。
今日、天候が落ち着いたところでバッテリー交換にチャレンジした。なんとか始動できた。四輪車で古いバッテリーをバイク用品店に運び、処理を依頼した。
もっと頻繁に乗らないとダメだよね。
H2
« Avantone Pro「MP-1 MixPhones」を購入 | トップページ | さよなら950ADV »
「KTM」カテゴリの記事
- さよなら950ADV(2022.07.05)
- KTM 950 Adventure用にバッテリーを購入(2022.07.04)
- 五線紙ノートを持ってくるのを忘れた(2020.09.25)
- 道の駅道志に初めて停車(2019.09.21)
- KTM 950 Adventureで片道300km(2019.08.02)
コメント