KORG opsix nativeなどで「クリスマスツリーを出す」
コルグopsix nativeを弾いて1曲。
Put Out Our Christmas Tree
opsix nativeのプリセット「014 Ambi Sines」をArturia KEYSTEP 37で弾き、Cakewalkに録音した。メトロノームを聞きながら弾いているので、メトロノームを切るとビートが欲しくなる。ELECTRIBE-Rでバスドラの4つ打ちでも追加しようかと思ったのだが、「Space Electro」の再生が始まってしまい、それが合致したのでそれで済ませた。エフェクトをディレイにしたり、パンを少し振ったり、音量バランスを取ったりはした。opsix nativeの音の方は、cc#1をKEYSTEPのツマミでオーバーダビングした。全体にEventide Eclipseの「Reverb 8」をかけた。
すべての人に、よいホリデーシーズンがありますように。
H2
« KORG Collection ELECTRIBE-Rの印象 | トップページ | Roland INTEGRA-7のディレイをVCV Rack Freeにかける »
「Korg」カテゴリの記事
- KORG「microX」を購入(2023.09.25)
- KORG RADIASで基本音色を作る(2023.07.12)
- KORG「RADIAS-R」を購入(2023.07.11)
- KORG「Kaossilator for Android」を購入(2023.06.30)
- KORG「modwave native」を購入(2023.06.29)
« KORG Collection ELECTRIBE-Rの印象 | トップページ | Roland INTEGRA-7のディレイをVCV Rack Freeにかける »
コメント