2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

« Roland ZENBEATSで「電話の上で」 | トップページ | 2009年購入のノート型パソコンにCakewalk導入 »

2023/01/22

Arturia KEYSTEP 37とKORG nanoKEY StudioのつまみのCC設定をする

20230122c_controlchangesettings

Arturia KEYSTEP 37とKORG nanoKEY StudioのつまみのCC(コントロールチェンジ)の設定を上の表のようにした。これまでも、1、2、7、11は定番だったのだが、それ以外も設定してみた。

上の表で青く塗られた枠は、Gakken NSX-39ポケット・ミクのチャンネル2のアコースティックピアノが反応したCCだ。NSX-39のようなGM系の音源はコントロールチェンジの割り当て変更ができないことが多いので、それを優先しようと思った。

cc#2は、コルグのジョイスティックーY(マイナスワイ)に割り当てられており、M1のソフト音源などを弾く際に有効だ。cc#75は、音源によっては受けるかもしれない。cc#4を入れたのは、それをマップして、ADSRにできる場合があるかもしれないと考えたからだ。Roland ZENBEATSに入っている音源で、そういうものがあった(ただしWindows版で確認しただけ)。

久々にNSX-39を弾いて、GM音源なつかしー、となっている私であった。

H2

« Roland ZENBEATSで「電話の上で」 | トップページ | 2009年購入のノート型パソコンにCakewalk導入 »

Korg」カテゴリの記事

Arturia」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« Roland ZENBEATSで「電話の上で」 | トップページ | 2009年購入のノート型パソコンにCakewalk導入 »

「シンセな日々」検索








ウェブページ