近所のリサイクルショップで、オーディオテクニカのインナーイヤーヘッドホン「ATH-J100」を買った。756円。その店の棚にあったもので、一番安いのはエレコムの500円(税抜き)だったが、それはスポーツ用と銘打っていて、コードが短く、それで足りない場合は付属の延長コードを使うというものであった。クリップもあった。私の場合はスポーツ用ではないので、そうした機構はすべて無用である。コネクターを1個増やすことによる悪影響だって考えられる。それよりは、ということで、700円のこれを選んだ。黄緑にも惹かれた。
先日、NSX-39、nanoKEY2、Zoom H5によるモバイルセットを試したが、その時に、ヘッドホンが重いなぁ、と思っていた。その時使っていたSenheiser HD445は決して音のいいヘッドホンではないし、装着感も今一つである。インナーイヤーの小さく軽いもので代替すれば、荷物がコンパクトに軽くなる。その狙いで購入した。
今は、いつも使っているパイオニアのAVアンプVSA-929AHにつないで、WAVファイルを聴いている。まあ、この価格なら、十分満足できる。音質も装着感も、とりたてて良くはないが、悪くもない。低音はスカッと存在しないが、高域のシャリシャリはほどよく、耳に痛いほどではない。1.2mのコード長はちょうどよい。
パッケージを開けるのに困難がないのもよかった。どうやって開けるんだこれ?みたいな商品もあるから。
H2
Abelton Access Music Adam Szabo Akai AKG Alesis Analog Mania Aphex Apple Applied Acoustics Systems AQ Interactive Art Art Nouveau Arturia ASUSTeK Computer Audio-Technica Auratone BandLab Behringer BenQ Buffalo Cakewalk Canare Casio CFA-Sound Cherry Audio Clavia Nord Dave Smith Instruments/Sequential dbx Dexibell DirtBoxSynth Dynaudio E-mu East West Ego Systems Elektron Ensoniq Epson EVE Audio Eventide Fazioli Fender Ferrofish Fostex Gakken Garritan Genelec Green House Guyatone Hammond/Suzuki HammondEggsMusic Honda HxC2001 InterM K&M K-Sounds Kawai Keith McMillen Instruments Kenton Kikutani Korg KTM Kurzweil Lexicon Logicool Logitec Lucid Luxman Mackie Mark Of The Unicorn MASS-Kobo Moog Mutable Instruments Newfangled Audio Novation Oberheim/Marion Systems OnStageStands Open MIDI Project Panasonic Peavey PFU Pioneer Plogue Ploytec Plugin Boutique Premier Sound Factory ProCable Prosonus Radikal Technologies Realtek Semiconductor Reason Studio Red Sound Reon rgcAudio RME Audio Roger Linn Design Roland/BOSS Roll-log Sounds Rybo Sonic Foundry Sony Sound Quest SoundCloud Soundsphere Steinberg Studio Electronics Studiologic SubtleSoft Suzuki Synthogy tc electronic Teac/TASCAM TL Audio Urei UVI Viborg Audio Vocaloid Voce Waldorf Yamaha Zoom お知らせ アメリカン電機 エフェクター オーディオ サンプリングCD スター電器製造 パソコン・インターネット ピアノ 嘘なし減量法 日記・コラム・つぶやき 書籍・雑誌 機材その他