MIDIシーケンサー・ソフト「世界樹」を試した
おーぷんMIDIプロジェクト のMIDIシーケンサー・ソフト「世界樹」を試してみた。試しに打ち込んだのが下。
Roland SC-88ST Pro Piano, Bass and Drums
KORG nanoKEY StudioでSC-88ST Proのピアノをなんとなく入力し、ドラムスとベースを加えたもの。音色選択だけで、細かい編集は何もしていないが、それでもバンドっぽく聞こえるのはSound Canvasがよくできているからだろう。
私が打ち込みを始めたのは1985年ごろで、最初はヤマハのQX21を使っていたと思う。1989年にKORG T2の内蔵シーケンサーになり、1992年末にCakewalk Professional for Windowsバージョン3を使い始めた。世界樹のシンプルさは、Cakewalk3を思い出させる。
現在使っているのはCakewalk by Bandlab、Sonar 8.5、Logicといったところで、ハードウエアのシーケンサー(シンセに内蔵されたものなど)はこのごろあまり使っていない。世界樹を使ってみてもいいし、たまにはハードウエアのシーケンサーもいいかもしれない。
H2