Adam Szaboの無料プラグイン「Phazor」を試す
Phazorというプラグイン(Webサイトはこちら)を試してみた。Access Virusのフェイザーを模したものであるという。
エフェクトなしの音と、エフェクトをかけた音を示す。SonarにMIDI録音してクォンタイズをかけ、エフェクトのオンオフを切り替えて録音した。
SUPER-7 BA BIGBASS without Phazor
SUPER-7 BA BIGBASS with Phazor
エフェクトありの方で、プチノイズが聞こえる。難しい…。
JP-8000のSuperSawとAccess VirusのHyperSawは、90年代に人気のあった音色であると思うが、私自身は「トランス」と呼ばれる音楽を多く耳にしたわけではなく、思い入れもあまりない。
シュワシュワした感じを、どういう風に使えばいいんだろうなぁ。前に出てこない感じを活用すればいいんだろうか。
H2