2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

カテゴリー「YEData」の1件の記事

2021/04/14

Roland W-30にフロッピー・ディスクで音を入れる

ROLAND S-50/550/330/760 W-30 HOMEPAGEのFree Samplesページには、W-30で使えそうなフロッピー・ディスクのイメージがたくさんある。ダウンロードしてFDを作り、W-30で読み込んで、光磁気(MO)ディスクに保存する、というのをやってみた。

使ったソフトは「SDISKW」である。

20210414a_sdiskw

使ったフロッピー・ディスク・ドライブ(FDD)は、手持ちのUSB接続FDDを試したところ、下の2台はうまくできた。

20210414c_necpcvpwu14

上の写真はNECの「PC-VP-WU14」であるが。、下のラベルには、「YD-8U10」という型番があり、その左のマークは、ワイ・イー・データ(安川コントロールに吸収合併された)のマークであろう。手持ちのUSB FDDで動いたもう1台は下のものだ。

20210414d_yedatayd8u10

まあつまり、どちらも「YD-8U10」であるということだ。もう1台、USB FDDを試してそれはうまくいかなかったのだが、その機種は、壊れているのか対応していないのかが判然としなかったので、ここで製品名を書くのは差し控える。

ダウンロードした「out」拡張子のファイルをSDISKWでFDに書き込む。FDは、W-30でデータ用にフォーマットするとうまくいくようだった。OSはWindows 10 x64である。Windows XP機を出してこなくて済んだのは嬉しい。

ただ、時間はかかる。あるデータをSDISKWでFDに書き込んだ時間を測ったら、5分15秒だった。W-30でそのFDを読み込むのに1分10秒を要した。その後、音がちゃんと鳴るか、とっておくにふさわしい音か、を判断し、MOに書き込む。それには22秒を要した。

せっかくなので、W-30でFDにセーブするのに要する時間、W-30でMOからロードするのにかかる時間も測った。

20210414b_rolandw30loadsavetime

読み込み(ロード)については、MOがFDの4.375倍速い。書き込み(セーブ)は3倍速い。この結果は230MB MOのもので、540MB MOを使うと、もしかしたらもう少し速いかもしれない。

MOはFD64枚分の容量があるし、読み書きが速い。MOを使う価値はある。

W-30のデータを運ぶためにFDを2枚用意し、少しずつW-30のMOに保存している。飽きない。大変に面白く、時間が経つのを忘れる。

きれいな音もあることはあるのだが、どちらかというとエフェクト的な、「こんな音をよくサンプリングして残したなぁ」と感じる、おバカな音がたくさんある。いい音だとか、完成度が高いとか、そういうことではなく、あきれるような音があるのだ。PCMシンセがいくら大容量になってもこんな音は入れないだろう。クラビアのNord Sample Libraryにもこんな音は入らないだろう。SN-U110シリーズにもこんな音はないだろう。

こんな音をよく、と感じたものを一つ。

MissionImpos

「S-550_MISSIONIMP.out」というファイルに入っていた音。「Mission Impossible」(邦題は「スパイ大作戦」)の録音だろう。私は、スパイ大作戦をわくわくしてテレビで観た、という記憶はないが、これを聞いて何であるかは多少はわかる。

続いて、美しいと感じた音も一つ。

Choir 2

「CHOIR.OUT」というファイルに入っていた音の一つ。このファイルには他に「Ooohs & Mmms」「Low!」「Voicey 1」「Vox 1」「Glasses 1」「Combo Vox 1」「Port Bottle1」というパッチが入っており、計8パッチ。どれもよくできている。ノンエフェクトで録音した。

古いサンプラーの楽しさは、「サンプリング楽しいぜ!」という、みんなの興奮がデータとして残っていることかもしれない。よい学びをさせてもらっている。

H2

その他のカテゴリー

Abelton Access Music Acon Digital Adam Szabo Akai AKG Alesis Analog Mania Aphex Apisonic Labs Apple Applied Acoustics Systems AQ Interactive Archiss Art Art Nouveau Arturia ASUSTeK Computer Audio-Technica Audiothingies audiowerkstatt Auratone Avantone Pro BandLab Bastl Instruments Behringer BenQ Bleass Buffalo Cakewalk Canare Casio CFA-Sound Cherry Audio Classic Pro Clavia Nord Daichi Laboratory Daiso Dave Smith Instruments/Sequential dbx Dell Dexed Dexibell DirtBoxSynth DISTRHO Doepfer Dreadbox Dreamhound Studios Dynaudio E-mu East West Ego Systems Elecom Elektron Ensoniq Epson Erica Synths EVE Audio Eventide Excel Sound Fazioli Fender Ferrofish Fostex Fujitsu Full Bucket Music Gakken Garritan Genelec GoTek Green House Guyatone Hammond/Suzuki HammondEggsMusic Hermann Seib Hikari Instruments Honda Hosa Technology HxC2001 IK Multimedia InterM iodata iZotope K&M K-Sounds Kawai Keith McMillen Instruments Kenton Kikutani Klevgrand Korg KTM Kurzweil Lexicon Logicool Logitec Lucid Luxman Mackie Mark Of The Unicorn MASS-Kobo monome Moog Morson Japan Motul Mutable Instruments Newfangled Audio Novation Oberheim/Marion Systems Onkyo OnStageStands Open MIDI Project Panasonic Peavey PFU Pharmasonic Philips Pioneer Plogue Ploytec Plugin Boutique Polyphone Premier Sound Factory ProCable Prosonus Radikal Technologies Realtek Semiconductor Reason Studio Red Sound Reon rgcAudio RME Audio Roger Linn Design Roland/BOSS Roll-log Sounds Rybo SanDisk Sanwa Supply Sonic Foundry Sonicware Sony Sound Quest SoundCloud Soundsphere Staedtler Steinberg Stone Voices Strymon Studio Electronics Studiologic SubtleSoft Surge Suzuki Synthogy Synthrotek tc electronic Teac/TASCAM Tiptop Audio TK Audio TL Audio Topten Software TP-Link ULTIMATE Urei UVI VCV Rack Viborg Audio Vocaloid Voce Volcano Mobile VoltKitchen Group Waldorf Yamaha YEData Zoom お知らせ アメリカン電機 エフェクター オーディオ サンプリングCD スター電器製造 パソコン・インターネット ピアノ 嘘なし減量法 日記・コラム・つぶやき 書籍・雑誌 機材その他

「シンセな日々」検索








ウェブページ