Stone VoicesのPolyGASをインストール
Stone Voicesのソフトシンセ「PolyGAS」をインストールして弾いてみた。「Warning: this plugin may not work correctly in Windows 8 and 10!」と書かれていて、Windows 11で試したところ、64ビット版は動かなかった。32ビット版は、Cantabileの32ビット版、Sonar 8.5の32ビット版では、一応音が出るようであった。
音を一つ。
Stone Voices PolyGAS "Fifth Voice"
PolyGASには「バンク」というものがあり、バンクファイル(拡張子gas)をロードしたり、セーブしたりできる。PolyGASに含まれる「default.gas」には26個の音色(プリセット)が含まれている。その中にある「Fifth Voice」をSonarで鳴らした。ところどころポツポツと雑音が出ている気がするのだが、それが作者の意図しない動作なのか、このシンセはもともとそういうものなのか、判然としない。
このシンセは「サウンド合成のグラニュラーメソッド」を基盤としている、と作者は述べている。グラニュラー(granular)は「粒状の」「顆粒状の」「ざらざらした」といった意味の形容詞。名詞は「grain」で、日本語にすると「穀物、塩などのひと粒」「ごく微量」という意味である。音を細分化して、それを何らかの形で合成している、のかもしれない。
パネルを見るとWAVファイルがある。それを読み込んで、細分化しているのだろうか。
うーむ。
PolyGASのバンク集に5個のバンクがあったので、それも読み込んでみた。面白い音であることは確かだ。
Stone VoicesのWebサイトでは、エフェクトが更新されているようだった。それらを試してみるのも面白いかもしれない。
H2